Message from FOOD CREATOR
フライパンやオーブンは使わずに手軽にレンジでキッシュ風のオムレツを作ることができる簡単レシピです。
夏場の暑いキッチンでの加熱もなくごちそう感のある一品に。
FOOD CREATORも絶賛!
おすすめのベジリッチ
今回のレシピでは「スイスチャード」を使っています。
詳しくはこちら
材料
2人前
ベジリッチ スイスチャード | 1袋 |
生鮭または刺身用サーモン | 1切れ(約80g) |
卵 | 2個 |
たまねぎ | 1/4個 |
ミニトマト | 6個 |
パセリ | 適量 |
栄養成分1人前
たんぱく質 | 17.7g | 1 |
脂質 | 13g | |
炭水化物 | 7.2g | |
食塩相当量 | 1.1g | |
ビタミンA | 231.8μg | |
βカロテン | 1600μg | |
ビタミンC | 19mg | |
ビタミンK | 74μg | 1 |
カルシウム | 110mg | |
葉酸 | 80.4μg | 1 |
ビタミンD | 7.2mg | 1 |
栄養監修
Goo Goo Foo
管理栄養士・フードライフプランナー
平原あさみ
作り方
- スイスチャードは2cm長さに切る。たまねぎは薄切りにし、ミニトマトはヘタを取り除いて半分に切る。
- ボウルに卵を割りほぐし、Aを入れて混ぜ合わせる。
オイルは不使用ですが、牛乳を入れてこくを増します。
- 耐熱容器に1のたまねぎを入れて生鮭をのせ、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約2分加熱する。鮭に火が通ったら、鮭の皮と骨を取り除き、粗くほぐす。
レンジで鮭とたまねぎを加熱するときは、たまねぎの上に鮭をのせるて鮭の旨味をたまねぎにしみ込ませて。
- 3に1のスイスチャード、ミニトマトを入れ、2を流し入れる。ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで5〜6分加熱する。
- 卵に火が通ったら、お好みで刻んだパセリを散らす。
卵液が加熱中に膨らむので、深さに余裕のある耐熱容器に入れて加熱しましょう。
お好みでケチャップや粉チーズをかけても良いでしょう。
Vegerich(ベジリッチ)も入ったお得なセットはこちらで購入いだけます。