白砂糖を生地に使わず、バナナの甘みを生かしてはちみつを加えて作ります。チーズの代わりに水切りをしたヨーグルトを使用することでよりヘルシーなデザートに。簡単に作ることができるのでGW中にお子さんと楽しむおやつ作りにも。



材料 2人前 15cm1台分
スリムケール | 1袋 |
ヨーグルト(無糖) | 1パック(400g) |
バナナ | 1本 |
溶き卵 | 1個分 |
レモン汁 | 大さじ1 |
薄力粉 | 大さじ2 |
《A》 | |
バター | 10g |
はちみつ | 大さじ3 |
《飾り用》 | |
ミントの葉、粉糖、シナモン | 各適量 |
栄養成分1人前
たんぱく質 | 13.6g | |
脂質 | 13.6g | |
炭水化物 | 30.3g | |
食塩相当量 | 0.4g | |
ビタミンA | 313.2μg | 1 |
βカロテン | 2100μg | |
ビタミンC | 40mg | 1 |
ビタミンK | 76μg | 1 |
カルシウム | 380mg | 1 |
葉酸 | 120μg | 1 |
ビタミンB2 | 0.5mg | 1 |
リン | 290mg | 1 |
栄養監修

Goo Goo Foo
管理栄養士・フードライフプランナー
平原あさみ
栄養ポイント
発育に欠かせないカルシウムや葉酸、成長ビタミンといわれるビタミンB2がたっぷりのケーキ。お子様のおやつにぴったりです。
作り方
-
ヨーグルトはキッチンペーパーを二重に敷いたザルに入れ、ラップをかけて倍量のおもしを乗せて冷蔵庫で約2時間おき、半量になるまで水切りをする。
ヨーグルトは一晩おいて水切りをしても良いですが、おもしをのせると短時間で水切りができます。コップやポリ袋に入れた水などでおもしをします。 -
スリムケールは半分に切ってラップに包み、レンジ600wで約1分加熱する。水にさらして水気を絞り、粗く刻む。
Aを合わせて耐熱容器に入れ、ラップをしないでレンジ600wで約20秒加熱し、よく混ぜてバターを溶かす。バナナは皮を剥いて飾り用に少量5mm幅に切り、残りは1cm幅に切る。 -
1、2のスリムケールをミキサーかハンドブレンダーなどで撹拌し、A、1cm幅に切ったバナナ、溶き卵、レモン汁、薄力粉を加えて再び撹拌する。
オーブンシートを敷いた型に流し入れ、飾り用のバナナをのせて180度のオーブンで約40分焼く。
ブレンダーやミキサーなどに入れて攪拌するだけで簡単!!難しい作業は全くないので、あっという間にできてしまいます。生地にはケールのつぶつぶが残っていても問題ありません。ベジリッチのケールは茎も柔らかく食べやすいので、裏ごしをしなくてもOK!ケールの栄養丸ごと逃さずいただけます。 -
竹串などを刺して何もついてこなければ、型に入れたまま粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。型から外して器に盛り、お好みでミントの葉を飾り、粉糖、シナモンをふる。
生地が柔らかいので型に入れたまま冷やすようにします。