さけるチーズを使ったイタリア風ライスコロッケです。
味のアクセントになるイタリアンパセリを、中にもトッピングにも使用します。
さけるチーズを使用するので、一口食べればチーズが伸びて子供も大喜びです。



材料 2人前 4個
温かいごはん | 250〜300g |
イタリアンパセリ | 1袋(7.5g) |
《A》 | |
市販のトマトソース | 1/2缶 |
粉チーズ | 大さじ1 |
塩・コショウ | 少々 |
さけるタイプのチーズ | 1本 |
薄力粉 | 15g |
とき卵 | 1/2個 |
パン粉 | 15g |
揚げ油 | 適量 |
粉チーズ | 適量 |
イタリアンパセリ | 適量 |
Aのトマトソース | 大さじ2 |
栄養成分1人前
たんぱく質 | 12.5g | |
脂質 | 18.2g | |
炭水化物 | 69.1g | |
食塩相当量 | 1g | |
ビタミンA | 106.2μg | |
βカロテン | 920μg | |
ビタミンC | 9mg | |
ビタミンK | 77μg | 1 |
カルシウム | 130mg | |
葉酸 | 35μg | |
ビタミンB12 | 5.2mg | 1 |
栄養監修

Goo Goo Foo
管理栄養士・フードライフプランナー
平原あさみ
栄養ポイント
パセリにはカルシウムの吸収を高めるビタミンKが多く含まれます。カルシウムを含むチーズと組み合わせました。成長期のお子様のほか、カルシウム摂取を意識されている年齢層の方にもオススメです。
作り方
- イタリアンパセリは飾り用に少し残して、残りをみじん切りにする。
小鍋にAを入れ、とろみがつくまで中火で3分ほど煮詰める。煮詰めたら大さじ2を別の容器に取り出しておく。ボウルにごはん、みじん切りにしたイタリアンパセリ、煮詰めたAを加え、全体をよく混ぜる。 - さけるタイプのチーズを4等分の輪切りにする。1のごはんを4等分し、チーズを包み丸く成形する。
ごはんにチーズを包むときはなるべく中心に。しっかりとチーズを包むことで、揚げている途中にチーズが油に溶け出すのを防ぎます。
さけるタイプのチーズは火が通ると長く伸びます。弱めの中火でじっくりと中まで火を通します。 - 鍋に油を6cmほどの高さに入れ、中温(180℃ほど)になるまで熱する。2に薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、弱めの中火にし、油で6分ほど色よく揚げる。
- 皿の中心にトマトソースを丸く広げ、3を乗せパセリ、粉チーズを振る。